ん〜・・・なんというか、成り行き上ホームゲレンデになってしまった早川について、今まで撮り溜めた(?)写真の整理やら、観察記録をまとめるために始めてみた次第である。「いつ、どこで、何を見たか?」だけでなく、将来的には、そいつが「どんな条件の時に見られたか?」とか、「どんな行動パターンを持っているのか?」等もデータとして積み上げてみたいと思っている。今まで誰も気にもしなかった意外な事が分かってくるかもしれないし、そうでないかもしれない。
 ただ、より多くの生物に出会い、観察するためには知識と運とタイミングが要るから、ボク1人でやるのは、当然無理だと思っている。膨大な観察をするための潜水時間やコストも必要だし、まだ知識も全然足りない事を痛感している。このページはバディーの募集をしているのではない。ボク以外にも早川を潜っているダイバーはたくさんいるはずだし、ボクとは別の視点から、ボクだけでは知り得なかった、気がつかなかった情報を、お互いに交換できる場になれば幸いである。
 と、おおげさに書いてみたが、無理をしても楽しくない。ボクにとってダイビングとは気晴らしの散歩のような物であり、早川の海はいつもの散歩道みたいなものである。だから「海の中の散歩道」・・・


      
 リンクについては、作者への断り無しに張っていただいても構いません。もし宜しければバナー用に をどうぞ。またリンク先は、必ずトップページの

http://www.hayakawa-dive.jp/

へお願いします。他のページは都合によりディレクトリ構成が変わる可能性が多々あります。

 相互リンクに関しては、このホームページの趣旨が海洋生物のウォッチングである事から、作者の判断でお断りさせて頂く場合もございます。あしからず。


                                             
このホームページの作成にあたり、次の方達へ感謝したい。

神奈川県立 生命の星 地球博物館の瀬能先生へ
バラヒラベラやキイヒラアジの発見時、興奮してボクは何度か瀬能先生へ直接電話をかけてしまった。お忙しい中にもかかわらず、いつもやさしい口調で「○○ですね」と丁寧な対応をして下さった。また、私が早川でとった写真の表示方法についても、「データベースで検索できるようにしては?」等のアイデアを頂き、結果、ログブックのページの仕掛けが実現出来た。
早川ダイビングサービスのスタッフの皆様へ
急にお邪魔したときも、いつも嫌な顔ひとつせず受け入れていただき大変ありがたい。また、お邪魔したときにポイントの状況をいちはやく教えてくれるので、大変助かっている。また、本ホームページの開設にあたり、内容のチェックを快く引き受けて下さった。
早川のだいびんぐ屋のスタッフの皆様へ
いつも出物があったときはコッソリ教えてくれた。また、本ホームページの開設にあたり、内容のチェックを快く引き受けて下さった。早川というポイントを開拓したという意味で大きな功績を残しましたが、残念なことに2004年9月末で閉店してしまったようです。


                                   
ネット上ではちくわとかまぼこと名乗っている。
このHP公開当時は少なくとも小田原市内在住。 別に小田原在住だからというのではなく、OWのときに教わったイントラさんに付けられてしまったニックネームをインパクトがあるので、そのまま使わせてもらっている。私の本名の名前と、某かまぼこメーカーのテレビCMソングから来ているらしい・・・パッと思い当たる人は、それなりの年齢の方である:-p

左の写真は、1996年頃に富戸のヨコバマで友人が撮ってくれたもの。

今考えて見れば、自分がこんなにダイビングにハマルとは思わなかった。もともとは小学生の頃に4年間水泳を習って、社会人になってもずっと続けていたが、いかんせんセルフ・トレーニング故かタイムが伸び悩んでいた時期がある。当時、スポーツクラブで知り合った娘から「一緒にダイビング始めよぉ!」と誘われて始めてみたもの、その娘はダイビングを始めるどころか、カレシとヨリが戻ってスポーツクラブもやめてしまった(^^;)
だまされた!? いや、むしろ今は感謝している。こんな楽しい事のきっかけをくれたのだから。もし、どこかで会ったら感謝を伝えたい


作者へのメールはこちらへ。ただし、SPAM対策のため、表示されたメールアドレスの*を@に入れ換えて下さい。