当HPでのログを記述する際や、種の判別等に関して参照している主な文献、及び
ウェブサイトを紹介してます。
 書籍に関しては、著者名はカバー印刷されている著者とし、敬称略、該当の版数の
時点での出版社名とさせていただいております。必ずしも最新の版ではない可能性が
あることを付け加えておきます

魚類                        
リ ン ク
ヘビベース 屋久島海案内「森と海」の原崎さんによる ヘビギンポ専門サイト。他の魚に比べて研究が遅れているヘビギンポ類に 関して、ダイバーとしてできる事を!と頑張っているので、ぜひお手持ちの ヘビギンポ類の写真を登録してやって下さいませ
参 考 文 献
【タイトル】日本の海水魚
【著者】岡村 収、 尼岡 邦夫
【出版社】山と渓谷社
【ISBN】ISBN4-635-09027-2 C0645
【手持の版数】第3版第2刷 (2002.4.1)
【タイトル】日本産魚類検索 第二版
【サブタイトル】全種の同定
【著者】中坊 徹次
【出版社】東海大学出版会
【ISBN】ISBN4-486-01505-3 C3645
【手持の版数】第1版第1刷 (2000.12.20)
【タイトル】日本産魚類生態大図鑑
【著者】益田 一、 小林 安雅
【出版社】東海大学出版会
【ISBN】ISBN4-486-01300-X C3645
【手持の版数】初版第1刷 (1994.10.1)
【タイトル】幼魚 ガイドブック
【著者】瀬能 宏、 吉野 雄輔
【出版社】TBSブリタニカ
【ISBN】ISBN4-484-02416-0 C0645
【手持の版数】初版 (2002.9.30)
【タイトル】ハゼ ガイドブック
【著者】林 公義、 白鳥 岳朋
【出版社】TBSブリタニカ
【ISBN】ISBN4-484-03401-8 C0645
【手持の版数】初版 (2003.3.6)
【タイトル】チョウチョウウオ ガイドブック
【著者】中村 庸夫
【出版社】TBSブリタニカ
【ISBN】ISBN4-484-03404-2 C0645
【手持の版数】初版 (2003.4.22)
【タイトル】クマノミ ガイドブック
【著者】ジャック・T・モイヤー、 余吾 豊
【出版社】TBSブリタニカ
【ISBN】ISBN4-484-01411-4 C0645
【手持の版数】初版 (2001.7.9)


甲殻類                        
参 考 文 献
【タイトル】海の甲殻類
【著者】峰水 亮、 武田 正倫、 奥野 準兒
【出版社】文一総合出版
【ISBN】ISBN4-8299-0164-0 C0645
【手持の版数】初版第1刷 (2001.11.1)
【タイトル】エビ・カニ ガイドブック
【サブタイトル】伊豆諸島・八丈島の海から
【著者】加藤 昌一
【出版社】TBSブリタニカ
【ISBN】ISBN4-484-01405-X C0645
【手持の版数】初版第2刷 (2001.6.27)


貝類                        
参 考 文 献
【タイトル】貝類
【著者】奥谷 喬司、 楚山 勇
【出版社】東海大学出版会
【ISBN】ISBN4-486-00954-1 C0645
【手持の版数】補訂版第3刷 (1994.8.20)


後鰓類                        
リ ン ク
私が出会ったウミウシたち 奄美大島の今本夫妻による「私が出会ったウミウシたち」
国内のウミウシ好き達が集結して情報をやりとりしています。
作者もここで色々教わっています。まずは見るべし!!
座間味海中生物ガイド 間違いなくウミウシブームの火つけ役の1人、座間味の小野にぃ
にぃのホームページ。超美麗なウミウシの写真や、ウミウシガイド
ブックの正誤表もあります。ウミウシ好き必見のページのひとつです!!
参 考 文 献
【タイトル】沖縄のウミウシ
【サブタイトル】沖縄本島から八重山諸島まで
【著者】小野篤司著
【出版社】ラトルズ
【ISBN】ISBN4-89977-075-8 C0645
【手持の版数】初版第1刷 (2004.7.1)
【タイトル】本州のウミウシ
【サブタイトル】北海道から奄美大島まで
【著者】中野理枝著
【出版社】ラトルズ
【ISBN】ISBN4-89977-076-6 C0645
【手持の版数】初版第1刷 (2004.8.1)


藻類/草類                        
参 考 文 献
【タイトル】日本の海藻
【著者】千原 光男
【出版社】Gakken
【ISBN】ISBN4-05-401373-2 C0645
【手持の版数】初版 (2002.3.29)


その他                        
リ ン ク
Sites CXJ11255 学芸員1号さんによる海岸動物図鑑の正誤表が掲載されている ページです。情報ソースが少ない分野だけに大変嬉しいページの ひとつと言えます。作者も時々参照しています。
どふ's Life どふらいんさんによるうけけクラゲ専門サイト。復活っ!! やっぱり表紙のクラゲ、好きだなぁ・・・クラゲを面白おかしく紹介しています
参 考 文 献
【タイトル】海辺の生きもの
【著者】奥谷 喬司、 楚山 勇
【出版社】山と渓谷社
【ISBN】ISBN4-635-06048-9 C0345
【手持の版数】初版第1刷 (1994.8.30)
【タイトル】海岸動物
【サブタイトル】
【著者】内海 冨士夫、 西村 三郎、 鈴木 克美
【出版社】保育社
【ISBN】ISBN4-586-32105-9 C0645
【手持の版数】? (1996.3.31)
【タイトル】イカ・タコ ガイドブック
【著者】土屋 光太郎、 山本 典暎、 阿部 秀樹
【出版社】TBSブリタニカ
【ISBN】ISBN4-484-02403-9 C0645
【手持の版数】初版第3刷(2002.7.15)
【タイトル】クラゲ ガイドブック
【著者】並河 洋、 楚山 勇
【出版社】TBSブリタニカ
【ISBN】ISBN4-484-000406-2 C0645
【手持の版数】初版第2刷 (2000.8.28)
【タイトル】ヒトデ ガイドブック
【著者】佐波 征機、 入村 精一、 楚山 勇
【出版社】TBSブリタニカ
【ISBN】ISBN4-484-02410-1 C0645
【手持の版数】初版 (2002.7.5)
【タイトル】イソギンチャク ガイドブック
【著者】内田 紘臣、 楚山 勇
【出版社】TBSブリタニカ
【ISBN】ISBN4-484-01407-6 C0645
【手持の版数】初版 (2001.7.3)
【タイトル】ナマコ ガイドブック
【著者】本川 達雄、 今岡 亨、 楚山 勇
【出版社】阪急コミュニケーションズ
【ISBN】ISBN4-484-03410-7 C0645
【手持の版数】初版 (2003.8.20)
【タイトル】国際動物命名規約 第4版 日本語版
【著者】動物命名法国際審議会
【出版社】日本動物分類学関連学会連合
【ISBN】ISBN4-998895-0-1
【手持の版数】第4版 (2000.10.20)


ウォッチング                        
リ  ン  ク
AUNJ アンダーウォーター・ナチュラリスト協会のホームページ。
プロ・アマ問わず日本中のウォッチング好きが集まっている会員制の サイト。色々な人が色々な視点でウォッチングしたネタを出し合って あーでもない、こーでもないと楽しくやりとりをしている。作者も入会 して毎晩のようにアクセスしている。
魚っちゃーの楽園 原さんによる、魚っちゃーの楽園。
古くからフィッシュウォッチングを前面に出してきた超有名サイト。 質、量ともに既に膨大なネタが蓄積されており、作者がこのページを 立ち上げる際にも非常に参考になった。ウォッチングを楽しむ方には 超オススメ!
富戸の波
富戸の波
毎週のように富戸へ足しげく通っているALABAMAさんのページ。
「?」と思ったら徹底的に探求する姿は私のような駆け出しの
フィールドウォッチャー志すをダイバーにとって、サイコーのお手本
と言える。週末に富戸を訪れるダイバーなら、たぶん一度は会ったことがあるハズ
潜里亭 相模湾メーリングリストや潜里亭メーリングリストも主催されている潜里亭 さんのサイト。三度の飯よりも海が好きという彼が、気の向くままに書いた 独特の文章はとても読み応えがある。
「最近、海が足りない」という人は立ち寄ってみて!!
マリンライフ
ナビゲーション
瓜生さんの主催する現地ショップ「マリンライフナビゲーション」の
ホームページ。
「えっ!?こんなネタ載せちゃっていいの?」というネタまで惜しげ
もなく掲載してしまっている。本当にいいのだろうか・・・???
何を隠そう「生態観察ガイド 伊豆の海水魚」の著者でもある。
いずずきダイバー vinさんの「いずずきダイバー 〜伊豆半島の海で逢える生物達」。
伊豆半島で見られる魚、ウミウシ、エビカニの生態写真を図鑑
形式で網羅したページで、コメントの「お勧めWachting Point」が
とても参考になる。
海好きデジタルフォト どーらさんの「海好きデジタルフォトのお部屋」。
デジカメでは普通「シャッターのタイムラグがあって・・・」という被写体をここまで シャープな写真を撮るとは驚き。被写体もマニアックな物がいっぱい!!機材や腕だけでは ここまで撮れないと思う
デジタルアクアリウム 副館長さん&館長さんによる「デジタルアクアリウム」。
真打登場!! 凄いっ!! とにかく見れっ!! 綺麗な海中写真を載せたページは 数あれど、こんなに説得力のある動画を見てしまうと思わず海中にビデオを持ち込み たくなってしまいます。
参 考 文 献
【サブタイトル】生態観察ガイド
【タイトル】伊豆の海水魚
【著者】瓜生 知史
【出版社】海游舎
【ISBN】ISBN4-905930-13-8 C0645
【手持の版数】初版(2003.1.10)


お世話になったページ                        
リ ン ク
潜水記〜水中への道しるべ〜
〜水中への道しるべ〜
junさんのホームページ。以前、私の生物リストで不明種としていた
2種に関して質問画像掲示板で質問してみたら、あっという間に回答が返って 来ました!!
とにかく凄げぇ〜!!の一言です。海中危険生物図鑑もオススメ